ネットカジノで遊ぶ前に知っておきたい、ネットカジノとソフトウェア会社の深い関係性について話していきたいと思います。
ネットカジノで、リアルマネーを賭けて遊ぶんですから、安全なネットカジノで遊びたいですよね。
その為にも、今回はどのようにネットカジノを選ぶと安全かについてを説明します。
もくじ
・ネットカジノについて
・ネットカジノとゲームソフトウェアの関係性
・信頼出来るソフトウェアについて
・まとめ
ネットカジノについて
はじめに、【ネットカジノとは】について解説していきましょう。
ネットカジノとは、名前のまんま「ネット上で遊べるカジノ」のことです。日本にいながらにしてカジノゲームがネット上で遊べてしまいます。
海外に行かないと出来なかったカジノゲームが、ネット上で簡単に出来てしまうので、かなり嬉しいですよね。また、ネットカジノでは、かなりのゲームがよういされており、ボーナスなども提供され、さらに日本語でサポートをしてくれます。
その他にも、カジノによりVIP制度があったり、イベントがあったりと魅力はたくさんあります。
ネットカジノとゲームソフトウェアの関係性
安全なネットカジノを選ぶうえでも、重要になってくるネットカジノとソフトウェアについてです。そして、関係性についても解説していきたいと思います。
まずポイントとしては、
・ネットカジノ運営会社とソフトウェア会社はまったくの別会社
・ネットカジノの運営会社は、ほとんどの場合がゲームを開発していない
・ネットカジノ側がソフトウェア会社を採用している
ということです。カジノ運営会社はゲームを作っていないということは、なかなか知らない方もいるかと思います。
ではなぜこのネットカジノにトソフトウェア会社が重要なのか、また、なぜ知っておいたほうがいいのかを説明します。
ソフトウェア会社を知る必要とは?
ソフトウェア会社が基本的に、カジノ運営会社にゲームの提供を行っていますが、そのゲームに対して不正を行っていないかを知る必要があります。
しかし、それはどのように知るかということですよね。
大体ゲームが公平に行われている場合、ソフトウェア会社は第三者機関を通して、そのゲームの公平性を証明しています。
また、その第三者機関でも信頼できる機関が審査を行っているのがポイントです。
信頼できるとされている機関:iTechLabs、eCOGRA
信頼出来るソフトウェアについて
ソフトウェアの重要性についてわかっていただけたかと思います。
それでは、信頼できるネットカジノにゲームを提供しているソフトウェアについて紹介していきます。
【Pragmatic Play(プラグマティック・プレイ)】
2015年に設立された、ソフトフェア会社です。数多くのゲームをリリースしており、その数は150種類以上になります。開発しているゲームも幅広く、スロットだけでなくテーブルゲーム、ライブカジノもネットカジノに提供しています。
採用しているネットカジノ:ラッキーニッキー/ベラジョン/カジノシークレット/カジ旅/インターカジノ/エンパイアカジノ/エルドアカジノ
【Yggdrasil Gaming(ユグドラシル)】
2013年にNetEntのCEOが設立した、Yggdrasil 。デザイン力が高く、ハイクオリティなのは、最大の魅力といえるでしょう。そして、音響にも力を入れており高品質なサウンドでプレイヤーを魅了し続けています。
採用しているネットカジノ:ラッキーニッキー/ベラジョン/カジノシークレット/カジ旅/インターカジノ/ビットカジノ/チェリーカジノ
【Lightning Box(ライトニングボックス)】
もともとは、ランドカジノのスロットを開発していた会社でしたが、最近では、ネットカジノにも積極的に、提供しています。独自性の高いゲームを開発しているのも特徴です。ジャックポットやボーナスが多いゲームを開発するのが得意な会社でもあります。
採用しているネットカジノ:ラッキーニッキー/ベラジョン/カジノシークレット/カジ旅/インターカジノ
まとめ
いかがでしたか?
ネットカジノとソフトウェア会社の深い関係はわかっていただけましたでしょうか?
安全なネットカジノを選ぶには、ゲームを提供しているソフトウェア会社が欠せないということです。ネットカジノを選んでいく中で是非参考にしてほしいと思います。